豫章館

豫章館

飫肥藩の典型的な武家屋敷

伊東家の家臣伊東主水(もんど)(御三家)の屋敷だったこの地に、明治2年、飫肥第14代藩主伊東祐帰(すけより)が飫肥藩知事に任命されて城内より移り住みました。

南側の庭園は、規模と手入れの良さでは九州でも有数のものです。

主家は明治元年につくられ、飫肥藩の典型的な武家屋敷で、邸内にあった樹齢数百年の大楠にちなんで豫章館と名付けられました。

昭和57年に伊東家から市へ寄贈されました。

由緒施設…豫章館松尾の丸歴史資料館小村寿太郎記念館

 

料金

  • 入館料
    個人:大人300円(学生を除く)・大学生.高校生200円・中学生.小学生100円
    団体:大人200円(学生を除く)・大学生.高校生150円・中学生.小学生50円
  • 由緒施設共通券
    個人:大人800円(学生を除く)・大学生.高校生600円・中学生.小学生350円
    団体:大人600円(学生を除く)・大学生.高校生400円・中学生.小学生150円

    ※団体適用は20名様以上です。

    令和5年3月25日(土)16:00に東九州自動車道の清武南ICから日南北郷ICまでが開通することに伴い、飫肥城由緒施設並びに小村寿太郎記念館の有料施設を、開通後の一定期間、無料開放するキャンペーンを実施します。

    (1)無料期間:令和5年3月26日(日)から4月28日(金)まで34日間

    (2)入館無料とする有料施設

       ①小村寿太郎記念館資料展示室、②飫肥城歴史資料館、③松尾の丸、④豫章館

       ⑤商家資料館、⑥旧山本猪平家、⑦旧高橋源次郎家、⑧旧飫肥藩校  振徳堂、

       ⑨飫肥城大手門、⑩小村寿太郎生家)

アクセス

  • 宮崎空港より約1時間
  • JR飫肥駅から徒歩15分、車で5分
  • 宮崎自動車道 田野ICから約50分
宮崎県日南市飫肥9丁目1番地1
小村寿太郎記念館館:0987-25-1905
9:30~17:00※最終受付16:30 定休日 12/29 12/30 12/30(令和4年は、休まず営業)
ページトップへ