
小村寿太郎没後80年に開設された記念館
小村寿太郎は明治時代に2度の外務大臣を務め、明治38年(1905)にポーツマス条約を調印し日露戦争を終結に導いた人物として有名です。この記念館は、侯の没後80年を記念して平成5年に開設されました。
館内は、侯の生い立ちから外交の舞台での活躍ぶり等を展示物や資料、ビデオにより紹介しています。
広々とした館内なので、気の向くままにゆっくりと閲覧出来ます。
備考
- 入館料
個人:大人210円 大学生・高校生150円 中学生・小学生100円
団体:大人150円 大学生・高校生100円 中学生・小学生50円(小村記念館のみ70円) - 由緒施設共通券
個人:大人620円/高校生・大学生470円/小学生・中学生360円
団体:大人520円/高校生・大学生340円/小学生・中学生170円
※団体適用は20名様以上です。
由緒施設…豫章館、松尾の丸、歴史資料館、小村記念館の4施設
※旧山本猪平家、商家資料館、旧高橋源次郎家の3施設については当面の間入館無料です。
アクセス
- 宮崎空港より約1時間
- JR飫肥駅から徒歩15分、車で5分
- 宮崎自動車道 田野ICから約50分
宮崎県日南市飫肥4-2-20-1
小村記念館 : 0987-25-1905
9:30~17:00※最終受付16:30 休館日 12/29 12/30 12/31
有 無料(飫肥観光駐車場150台、思いやり駐車場4台)